運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-06-12 第136回国会 参議院 外務委員会 第15号

野沢太三君 具体的に踏み込んでいけば、この十五項目の中には衛生業務というのもございますから、これは例えば負傷した米国の軍人さんの介護、療養等をお引き受けする、それから実際に前線で損害を受けてきた航空機、艦船等修理も、これも修理業務というのがここにございますね。こういったことで可能ではないかと私は思うんですが、そのとおりでよろしいでしょうか。

野沢太三

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

三つ目の問題につきましては、兵器とか装備等修理業務というのを民間委託するのでありますが、この場合に、民間委託した場合、機密の保持とか有事の際の保障能力、こういった問題に非常に難点が出てくるのじゃないか、こう思うのですけれども、こういう問題について、三つちょっと疑問に思っておりましたので、この際長官から御所見を承っておきたいと思います。

鈴木強

1984-07-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

メンテナンスというのですか、修理業務をします。そうすると、たばこを吸った席と吸わない席との違いは何かということを今から答弁をしていただきます。特に、床が汚れていないとかシートが汚れていたいとか、それからいわゆる空調の網目の目詰まりがない。これだけは少なくとも国鉄の車両工場では明確だという答弁がただいまから出る予定でございます。これは経済的な効果ということばはかり知れぬものがあると思います。

草川昭三

1982-03-23 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

全国にソニーサービスステーションを設立いたしまして、このソニーサービスサービスステーションの二社と、御指摘ASEと称する出張修理員との間に修理委託契約を締結をいたしまして、ASEソニー製品出張修理業務を行わせているということであります。  問題は、そういう修理業務をどういう契約関係のもとで行わせるかということについては、当事者が自由に決めることができるわけでございます。

石井甲二

1971-02-20 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ですから、いま申し上げたアメリカの修理の需要を充足し、海上自衛隊修理を充足し、それから日本の一般的な船舶修理業務をやっていく。ただし、その場合に第四の条件は、この千五百名を使っていく、フルにといいましょうか、自発的におやめになる方は別ですけれども雇用条件が悪くなるから散らすのではなくて千五百名ワンユニットとして使っていく。

曾禰益

1967-06-22 第55回国会 参議院 建設委員会 第17号

ほかの道路清掃業務とか道路修理業務をやっております。そういうもの全体を通じて、そういう会社一つ採算をとっておる会社でございますので、公団が自分でやるように、一々職員の宿舎あるいは厚生施設等については、もちろん会社も考えておると思いますが、私のほうでやっておるほどにはまあかけておらないだろうと思います。それでその経費としては、大体若干委託に出たほうが安いという結果になっております。

林修三

1962-08-29 第41回国会 参議院 決算委員会 第4号

「1決算概要、2財産目録貸借対照表」、この2の中の(1)資産の部、これが流動資産、それから現金預金受信料未収金委託修理業務用物品、こうなっておりまして、受信料未収金一億八千八百五万円とある。「これは、当年度末の受信料未収額七億七千七百四十九万円から、翌年度における徴収不能見込額五億八千九一百四十四万円を欠損引当金として差引計上したものである。」、こういうまあ手続をとってあるわけです。

相澤重明

1962-04-13 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

この公団は昭和三十年十月、世銀や見返り資金等からの借入金で発足したわけでありますが、自来今日まで無出資であった同公団に対して、今回一億五千万円の政府出資を行なうこと、またブルドーザー等を主とする国有機械を計画的に現物出資として公団に移管すること、そして新しく修理業務を加えること、さらに一億五百万円に上る公団欠損金を一挙に一掃するために欠損補てん補助金を交付する等々、私はそのいずれをとってみましてもきわめて

楢崎弥之助

1962-04-11 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

松本参考人 これはおっしゃる通りでございまして、修理業務というもので黒字を出すなんということは、これは並み大ていのことでは実はないわけでございまして、現在農林省が持っております管理所に対しましても、たしか農林省といたしましては年間大体七千万円くらいの助成といいますか、そういう形のものを実は機械整備費の中に組んでおるわけでございます。

松本烈

1962-04-11 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

次に、今度新しく公団修理業務をなさるようになったわけですね。これは今まで農地事務局管理所修理施設、この修理業務をお引き受けになるについて、これはよほどうまくしないとこれもまたあるいは赤字の一つの原因になるかもしれません。その点は今の管理所修理施設修理状態政府に聞きますから、この修理業務を皆さんが引き受けられるについて、一体どういうふうに考えられておりますか。

楢崎弥之助

1958-12-16 第31回国会 参議院 逓信委員会 第2号

なお、この修理業務というものと保全というものを一体的に考えていくという方向でいきたいと思うわけでありますが、この理由は、もう御承知のように、今後の通信機器につきましては二つの場合が考えられるわけでありますが、一つは、たとえば四号電話機のように、回路要素を適当な単位部品にまとめて、その単位部品を組み立てていくというような方式のものと、それから小型搬送機のように回路要素単位機能、たとえて申しますれば波器

横田信夫

1958-03-04 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

ただ電電公社といたしまして、修理業務と申しますか、こういうものを今後工場形態で発展さしていくか、あるいは工場以外にまた現場機関その他に分散して発展させていくか、私ども将来の態勢といたしましては、現在工作工場管理資材部門においてやっておりますが、将来は保全部門でやるのが適当ではなかろうかというような考え方で、工作工場というものを離れて公社修理業務全体を見ますと、これは私ども当然将来におきましても

靱勉

1958-03-04 第28回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

従いまして修理方式も——修理業務というものは何でもこわれたらすぐほかへ出すなんということはできないのでありまして、むしろ非常に簡単な修理というものは現場でやるべきだ、そういう量がふえてきた。それから工場修理ということになると、かなり規模の大きな修理、非常に現在まだ数量は少いのでございますが、マイクロとか小型搬送機等方式が違ってきたから、これは新たにはやっていくまい、こういう考えなんです。

靱勉

1955-07-15 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第29号

岡部参考人 この問題については相当経理技術的な問題があると思いますが、一応私の理解する範囲で申し上げてみますと、このただいま申し上げた六ページの現金預金受信料未収金委託修理業務用物品貯蔵品前払費用、その他の流動資産というものにつきましては、流動資産に対応するものが先ほど御指摘のございました流動負債というものでございまして、一つ考え方としては流動資産に対する流動負債というわけなのでございますが

岡部重信

  • 1
  • 2